尚古集成館について

尚古集成館について

幕末、薩摩藩主島津斉彬は、西欧諸国のアジア進出に対応し、軍事のみならず産業の育成を進め、富国強兵を真っ先に実践しました。それら事業の中心となったのが、磯に建てられた工場群「集成館」です。その地に慶応元(1865)年に竣工した機械工場は、重要文化財となっており、現在内部は島津家の歴史・文化と集成館事業を語り継ぐ博物館「尚古集成館」として親しまれています。

展示の見どころ

●工場操業時の雰囲気を醸し出す機械展示コーナー

●島津家と海とのつながりを示す船の模型や、輸入品・輸出品の展示

●季節ごとに様々なストーリーを生み出す「島津家所蔵企画展」



館内では「戦国島津の歩み」を上映しています。
(上映時間:10分)

戦国時代の島津家がどのように勢力を伸ばしていったかを、分かりやすく学べる映像です。

グラフィックは、ゲーム『信長の野望』シリーズで高い評価を得る株式会社コーエーテクモゲームスが制作。ナレーションは鹿児島出身の俳優・歌手の上白石萌音さんが担当しています。

※閉館10分前に上映終了となります。ご注意ください※

沿革

尚古集成館は、大正12年に開館した、島津家が経営する博物館です。鎌倉時代にはじまり、今に至るまでの島津家の歴史と文化を紹介しています。

名前の「尚古集成館」とは、島津家28代斉彬公が興した日本初の工場群「集成館」と、古きを貴ぶという意味の「尚古」を組み合わせ、30代忠重が命名したものです。

忠重は歴代藩主の偉業を広く伝えるために、旧集成館機械工場の建物を、博物館に改修することにしました。大正8年改装に着手し、同9年に竣工、12年の開館へと至りました。

大正12(1923)年 5月22日
尚古集成館 開館

島津家の直接経営により尚古集成館として開館

昭和31(1956)年11月18日
島津興業 運営

株式会社島津興業により運営される

昭和34(1959)年 2月25日
国の史跡

敷地が国の史跡に指定される「史跡 旧集成館」

昭和35(1960)年12月22日
文部省 指定

文部省より博物館相当施設の指定を受ける

昭和37(1962)年 6月21日
重要文化財 指定

建物が重要文化財の指定を受ける「重要文化財 旧集成館機械工場」

平成 2(1990)年 3月 5日
別館 開館

尚古集成館別館開館

平成17(2005)年10月 8日
本館リニューアル

本館リニューアルオープン(平成の大改修)

平成19(2007)年11月30日
近代化産業遺産 認定

経済産業省の「近代化産業遺産」に認定される

平成21(2009)年 1月 5日
世界遺産暫定リスト 記載

旧集成館・旧集成館機械工場が世界遺産暫定リストに記載される

平成25(2013)年 9月17日
世界遺産に推薦

旧集成館・旧集成館機械工場を含む「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」が2015年に世界遺産に推薦されることが決定する

平成27(2015)年 7月5日
世界文化遺産登録

旧集成館・旧集成館機械工場を含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録される

令和6(2024)年 10月1日
本館リニューアル

本館リニューアルオープン

令和6(2024)年 9月30日
別館 閉館

尚古集成館別館閉館